目次(押すとジャンプします)



こんにちは!ふむです!本日も「humuhumuBlog~ふむふむブログ~」をご覧頂きありがとうございます。
話題の『RAVPower 急速充電器 65W USB-A + USB-C』を購入してもうすぐ一年。コロナで外出することは少なかったけれども普段の家使いでも大活躍してくれました。いざ外出する際も、手のひらサイズで収まるコンパクトかつ強力なワット数を兼ね備えています。その良さを今日は伝えたいです。
3つの魅力
1.シンプルに充電が早い
皆さんiPhoneにデフォルトで付属しているACアダプターのワット数をご存知ですか?〜iPhone11は5W,iPhone11 Proは18Wとなっています。(iPhone12シリーズにはACアダプターは付属してません。)それに対して『RAVPower 急速充電器 65W USB-A + USB-C』は65Wでの出力に対応しています。ものすごい差がありますよね!!もちろんiPhoneもiPadもPD充電できます!
これだけのW数だからこそスマホやiPadだけでなく、一部のPCも最大速度で充電することが可能です。
*PD充電とは急速充電のことです。iPhoneは18W以上でPD充電です。
*65Wの最大出力で充電できるのは『USB-C』単体で使用している場合に限ります。『USB-A』と同時使用の場合は47~65Wの間で変動します。『USB-A』の最大出力は18Wです。
機種 | 充電における最大w数 |
iPhone8~11シリーズ,iPhoneSE2 | 18W |
iPhone12シリーズ | 20W |
iPad,iPad Air,iPad mini,iPad Pro11″ | 30W |
iPad Pro12.9″ | 45W |
MacBook Air (2018~) | 30W |
MacBook Pro13″(2016~) | 60W |
2.MacBookとiPhone(iPad)を同時充電できるACアダプタ

見ての通り『USB-C』『USB-A』の二つを同時使用して給電することが可能です。もちろんMacBookとAndroidスマホ、USB-Cでの給電に対応のWindowsPCとAndroidタブレットのような組み合わせで充電する事も可能です。
3.魅力的なサイズ


最大の特徴は、ノートPC充電器の中でも世界最小クラスのサイズかつ同時充電が可能であるところ。高速充電とコンパクト、利便性を兼ね備えた最強のACアダプターです!

1つのデメリット
1.比較的お値段高め
この記事を書いている2021/1現在ではAmazonで税込4599と充電器にしては少々高いです。Amazonでセールで1000円引きになったりなど定期的に安く買える時があるのでそのタイミングで見つけたら間違いなく買いだと思います!
今日のまとめ
Macの純正アダプターよりも小さいのサイズでありながら、高速充電、同時充電可能なこの製品はノマドワークはもちろんですが、家での普段使いでもかなり重宝すると思います!
見た目もスタイリッシュなためデスク周りに置いていてもカッコいいかも!
少しでも興味を持ってくださった方は検討してみてください!

おすすめ記事
- iPad用Magic Keyboardは買うべきではない。半年で売却した理由
- ノートにも、その他にも!新大学生こそiPadを買ってみて欲しい。
- サクッとわかるiPadでできるコト!
- Affinity Designerを使って敷地データ作成![ M1Macでも]
- Affinity Designerでマスクを練習してみました!
私の愛機兼おすすめカメラ:FUJIFILM X-E4 元愛機:FUJIFILM X-A7

コメント