目次(押すとジャンプします)

最高のiPadアプリ「GoodNotes5」にはMac版もあるんです。単純にノートを書きたい時はiPad版の足元すら及びませんが、役立つ時も!!
特徴
基本機能や見た目はiPadと共通。iPadアプリそのままMacに持ってきた感じです!
マウス操作では扱いづらい所も多くもありますが、Macゆえのメリットも!!
5つの魅力
5つの魅力
1.ユニバーサル購入が可能アプリ
「ユニバーサル購入対応」って何ですか??と思われるかもしれません。
「ユニバーサル購入対応」とはいちど購入すれば、iOSでもiPadOSでもmacOSでも利用可能になるアプリのことです!
GoodNotes5をiPadで使っていれば、再び購入する必要が無いので簡単に導入できます!
現在使っていなくても、ios版,ipad版,mac版のどれかに980円支払えば全部ダウンロードできちゃうのです!!
2.iPad でもMacでも同じノートファイルを開ける
GoodNotes5はiCloud経由で保存されています。そのため、iPadで作成したノートをMacの大画面で閲覧する事が可能です!
大きな画面ほど表示される情報も視認性もいいので試験前のテスト勉強や一夜漬けがより効率的にできちゃいます!

3.同期の反映がはやい!!
PadもMacもネットワークにつながっていればノートの編集が即座に反映されます。
同じノートを表示していれば、iPadで書いた文字や蛍光ペンが数秒後にはMacで表示されているんです。
4.テキスト入力が楽
Macはパソコンゆえにタイピングが楽です!
自分の汚い文字より、綺麗なフォントでまとめたい時に非常に重宝します!
その他にもブラウジングしていた情報(文章)をそのままコピペできるので調べごとをまとめる時も楽ちんです!
5.Sidecar+zoomが最高!!

iPad側にGoodNotes,Mac側にzoomを表示!これこそオンライン授業を受ける究極形態です!!
Mac上でzoomのスクショをしGoodNotesにドラックアンドドロップ → 画像が即座に反映されます!
こんな感じです!これがものすごい楽なんです!
やたらと文字の多い教授のスライドをスクショしてGoodNotesに残しておけばテスト勉強も楽ちん!!(オンライン授業でたまに資料くれない教授いません??データはやらん!!みたいな考えを持たれてるのでようかね)
よく無いとこ
1.文字が描きづらい
当たり前だと思いますが、トラックパッドやマウスで文字を書くのは至難の技です。
トラックパッドで書くとミミズみたいな文字になっちゃいます…
2.iPadがあってこそ真価を発揮する
iPadでGoodNotesを使わない方にはお勧めできないですね。Mac版だけではただの使いづらいアプリになってしまいます。
今日のまとめ
iPadとMacどちらも持っている方はぜひMac版もダウンロードしてみてください!!iPadだけではやりづらかった事もMacでは簡単にできてしまいます!
GoodNotesはIntel mac,m1 mac問わず、App Storeから購入、ダウンロードが可能です!!
コメント