目次(押すとジャンプします)


本日1/30(土)の9:00からAmazonタイムセール祭りが開催されていました!金欠なので買うつもりは無いけれど、こんな商品あるんだ〜と眺めたくなってしまいます。
ぱっと見はお正月のセールと変わらないように見えます。
セール会場はこちら
こちらのリンクからセール会場に飛べますよ〜[01/30(土) 9:00〜02/01(月) 23:59]
おすすめ商品
1.RAVPower Type C 急速充電器 65W USB-A + USB-C
私が自宅で愛用している充電器です。端子がUSB-AとUSB-Cの両方の端子があるため、昔から持っているiPhoneの充電はLightningーUSB-Aの充電器で行いつつも、USB-CケーブルでMacやiPadと同時に充電できてしまいます。
片側だけ使用している場合はAでは18W,C側では約65Wで充電できます。同時使用の場合はAが18W,Cが約45Wとなるようです。
その為、PCでもMacbookairであればMacとiPhoneどちらも同時に急速充電できてしまいます。
2.MOFT X
以前の記事でもご紹介したMOFT X。スマホを縦にも横にもスタンドさせられるのは結構便利ですよ!
3.Beats Solo Pro Wireless
Apple傘下のオーディオメーカーBeatsが2019年にAirPodsProと同じ日に発売したヘッドホンです。
搭載されているチップはAirPodsProと同じため、ノイキャンやガイオン取り込みがかなり強力です。また、ヘッドホンのため、音質はAirPodsProの倍はあります。
そんなBeats Solo Pro WirelessはAmazonのセール期間中は1万円引き(お値段の約1/3の値引き)なため、かなりお得に購入できてしまいます。
ふむ的、気になるorおすすめ商品
1.ミラーレス一眼カメラ
a.FUJIFILM X-A5レンズキット
FUJIFILM、Xシリーズのエントリーモデルとして2018年に発売されたモデルです。エントリーモデルゆえに初心者にも扱いやすく、軽くて軽量で持ち運びにも優れているようです。
セール中であれば4万円以下で購入することができるので、少ないお金でカメラを始めたい人にはおすすめです!
しかし、現行モデルであるX-A7と比較して2万円くらいの差がありますが、カタログスペック的には2万円以上の差があるように思えます。実際に毎日使っていくにあたって、X-A5はストレスに感じてしまう部分も多い印象です。余裕があるならケチらないでX-A7の方がいいかもしれません。
(例.X-A5では遅すぎるAFがX-A7では実用レベル。X-A7の方がAFを合わせられる位置が広い。X-A5はmicro USB Type-Bに対してX-A7はUSB-C。などなど)
私は彼女をカメラにハマらせてみたいので、私の愛機X-A7と同じXマウントで安いこいつが気になってしまいます。カメラのレンズ交換しあいながらデートしてみたい〜
b.Panasonic LUMIXGF9 ダブルズームレンズキット
こちらはセンサーサイズがマイクロフォーサーズという少し小さめなセンサーを搭載しています。その分本体サイズも小さめなため、こちらも初心者におすすめです。
*センサーサイズは大きい順に フルサイズ→APS-C→マイクロフォーサーズ→色々→スマホ
センサーサイズがマイクロフォーサーズのカメラを触ったことが無いので触ってみたいな〜と思ってます。まあ、2台目のカメラは必要ないので買いません。
2.ゲーミングチェア
首を預けることのできる椅子が羨ましいです。現在使っている椅子はこちらですが、首を預ける場所がないので、ついつい猫背になってしまいがちなんです。
3.4Kモニター
PCを毎日扱っているとやっぱり大画面で作業した方がやりやすいだろうな〜。
そんな中、3万円台の安めな4Kモニターを見つけてしまい気にならないわけが無いです。
まあ、XF 35mm f1.4 Rを購入してしまったので買えないです…

コメント