目次(押すとジャンプします)


こんにちはふむです!本日もふログをご覧いただきありがとうございます!今回は【カメラ勉強】シリーズの番外編。
今までX-A7のManuelモード,AモードなどでISOを200や250,320などの ISO感度400以下に設定する方法を共有します
まずは結論
ダイナミックレンジを100%にすればISO感度を400よりも下にできます!
実はISO感度とダイナミックレンジには密接な関係があります。
FUJIFILMのカメラはダイナミックレンジ200% はISO感度が400 以上、400% はISO感度が800 以上のときに設定できます。(詳しくはFUJIFILMのHPを見てみてください)
逆に言えばダイナミックレンジを100%にすればISO感度を200,250,320にできます。
設定手順
以下のやり方で設定すればISO感度を200,250,320に設定できるようになりますよ!
1.「MENU/OK」ボタンを押して設定開く(or Qを開く)
常用する項目はQ(クイックメニュー)に設定しておくと便利ですよ!
2.I.Q(画質設定)を選択

3.ダイナミックレンジを選択 → ダイナミックレンジを100%にする

4. 「撮影設定」を選択 → 感度を開く


今日のまとめ
ISO感度を200にしたいのにできない!と悩んでいる方もいらしゃるのでしょうか?Webサイトで調べてみても参考になるサイトがなかったため、今回私が記事にしてみました。
ISO感度とダイナミックレンジの設定はややこしいところがあるので、もしわかりづらいところなどがあったらコメントください!

- おすすめ
- おすすめ記事
私の愛機兼おすすめカメラ:FUJIFILM X-A7


コメント