目次(押すとジャンプします)



こんにちは!ふむです!本日も「humuhumuBlog~ふむふむブログ~」をご覧頂きありがとうございます。
先日、久々に大学に行く用事があったのでその帰りに浅草に寄ってきました。今回はその時の写真をアップしていこうと思います。
都内には有名スポットがたくさんありますが、浅草を知らない人はいないと思います。大した写真はないですが、ぜひ参考にしてください。
撮影機材
- カメラ:FUJIFILM X-E4
- レンズ:XF35mm F1.4 R
せっかくだから、お気に入りの単焦点レンズ XF 35mm F1.4 Rを持ち出して撮影してみました。
写真たち

浅草のさんぽなのにいきなり浅草っぽくない写真を撮影してしまいました。Classic Chromeで画面越しに映る公衆電話がなんとなく古めかしくて印象的だったので取ってしまいました。Classic Chromeの彩度が低い儚さが好きなんですよね〜

都営浅草線浅草駅のA4出口から出てすぐの写真。

CLASSIC Negで撮る赤を目立たせたかったのであえて露出補正+3で白飛びさせてみました。一見失敗した写真に見えてしまいますかね?
雷門は正面から撮影したかったのですが、換算52mmの焦点距離ではうまく収まらなかったため、向かいの歩道から撮影しました。広角単焦点が欲しいー!!

観光客やデート中のカップルがちらほら。仲店通りは緊急事態宣言の影響で閉じている店が多かったです。


CLASSIC Negは明るめに、Classic Chromeは暗めに撮ることにハマってます。こうして見比べるとClassic Chromeの方が好きなんですけど、撮ってって楽しいのはCLASSIC Negなんです。

下町のごちゃごちゃ感を表したくて取ってみました。


まとめ
久々に大学行った帰りにお写ん歩をしてみたけれども、何かの用事後にお写ん歩するのは気分転換にもなって最高ですね!
大した出来事じゃなくてもカメラを持って写真を撮りに行くだけで気分が高まるのでカメラにはまってよかったと思う日でした。

- おすすめ記事
- 【Diary1】恵比寿お散歩・東京都写真美術館に行くはずでした。
- 【Diary2】ガリバートンネルの先へ!SMALL WORLDS TOKYOに行ってきました。
- 【Diary3】カフェ「ISHIYA NIHONBASHI」ユニークで美味しいパンケーキでした。
- 【Diary4】就活帰りに東京駅で写真撮ってきました【FUJIFILM X-A7】
- 【Diary5】桜神宮に桜を見に行きました【FUJIFILM X-A7】
- 【Diary6】彼女の大学卒業式。大事な日こそ良いカメラで!【FUJIFILM X-A7】
- 【Diary7】六本木でお昼ご飯を食べる+桜の撮影をしてきました【FUJIFILM X-A7】
- 【Diary8】家族で千葉駅へ!蒙古タンメン中本を食べに行きました!【FUJIFILM X-A7】
- 【Diary9】X-A7で撮る国立新美術館
- 【Diary10】鎌倉と八景島シーパラダイスに行ってきました。【X-E4】
- 【Diary11】館山へ【X-E4】
- Vol.7 「一眼レフ」と「ミラーレス」の違いってなに??
- Vol.8 カメラのセンサーサイズの種類
- Vol.9 センサーサイズのメリット・デメリット
- Vol.10 焦点距離と画角
私の愛機兼おすすめカメラ:FUJIFILM X-E4 元愛機:FUJIFILM X-A7

コメント