目次(押すとジャンプします)


こんにちは!ふむです!本日も「humuhumuBlog~ふむふむブログ~」をご覧頂きありがとうございます。
今回はVILTROX 56mm F1.4とX-E4でお散歩した話
換算84mm難しくないですか?
先ほども言った通り今回はFUJIFILM X-E4にVILTROX 56mm F1.4をつけてお散歩した時の写真をアップしていきます。FUJIFILM X-E4はセンサーサイズがAPS-Cなのでフルサイズ換算で84mmの中望遠に当たるレンズです。
正直この画角は苦手です。彼女や家族以外の被写体は全て風景や建物だったり、スナップだったりするのでこの微妙に狭い画角でいまいち使い所に困ります。
広角は大好きなんですけどね〜。広角だとつまらない写真になりやすいから難しいと言われてますし、実際難しいと感じますが、ファインダーを覗いた時に広がる視野よりも広い世界が見えるので撮ってて楽しいんですよね。
その気持ちがこの画角だと窮屈で息苦しいとも感じてしまうのであんまり好きではないですし、撮るのも難しいな〜と感じてしまいます。カメラ趣味の方って中望遠に対してどんな印象を持ってるのか気になります。よければアドバイス欲しいです。
以下練習してみた写真たちです!

これは散歩行く前に自宅で撮ったものです。もう14歳のお年寄り犬なのですぐすぐねむねむです。

目で見た感じは青みがかった紫でしたが、クラシックネガでとると赤みがかった紫に見えますね。圧縮効果のおかげか紫陽花の花1つ1つが密集しているように見えます。

壁からホースが伸びていたのでついついシャッターを切りました。まわりの錆もうまく写してくれてます。開放で撮影したので周辺の画質は悪いんだろうけど素人目ではそんなに気にならないです。

電線の交わってる様子と太陽の光芒を対比して撮ろうと思ったのですが見事に失敗してしまいました。

前ボケ使って撮ってみました。中望遠だから圧縮効果で遠近感が薄い写真になってますが、圧縮効果の中にもわずかに感じ取れる遠近が面白いなーと思ったり。


中望遠だけあって最短撮影距離で撮ると強烈にボケました。

- おすすめ記事
- 【Diary1】恵比寿お散歩・東京都写真美術館に行くはずでした。
- 【Diary2】ガリバートンネルの先へ!SMALL WORLDS TOKYOに行ってきました。
- 【Diary3】カフェ「ISHIYA NIHONBASHI」ユニークで美味しいパンケーキでした。
- 【Diary4】就活帰りに東京駅で写真撮ってきました【FUJIFILM X-A7】
- 【Diary5】桜神宮に桜を見に行きました【FUJIFILM X-A7】
- 【Diary6】彼女の大学卒業式。大事な日こそ良いカメラで!【FUJIFILM X-A7】
- 【Diary7】六本木でお昼ご飯を食べる+桜の撮影をしてきました【FUJIFILM X-A7】
- 【Diary8】家族で千葉駅へ!蒙古タンメン中本を食べに行きました!【FUJIFILM X-A7】
- 【Diary9】X-A7で撮る国立新美術館
- 【Diary10】鎌倉と八景島シーパラダイスに行ってきました。【X-E4】
- 【Diary11】館山へ【X-E4】
- 【Diary12】大学帰りに浅草さんぽ【X-E4】
- 【Diary13】バイト前の早朝渋谷さんぽ【X-E4】
- 【Diary14】VILTROX 56mm F1.4で散歩に行ってみた【X-E4】
- 【Diary15】横浜でとり歩いてみた【X-E4】
- 【Diary16】カスタム設定を試してみた【X-E4】
- 【Diary17】郊外にある新感覚の美術館!『ホキ美術館』に行ってきました。【X-E4】
- 【Diary18】 Apple Storeに行くついでに東京散歩【X-E4】
私の愛機兼おすすめカメラ:FUJIFILM X-E4 元愛機:FUJIFILM X-A7

コメント