目次(押すとジャンプします)


こんにちは!ふむです!本日も「humuhumuBlog~ふむふむブログ~」をご覧頂きありがとうございます。
〜7/8までマップカメラさんで中古 七夕市が開催されています。
今回は七夕一でXF27mmを悩んだ末に購入した理由についてお話しします!
購入したレンズ

タイトルにもあるように今回購入した中古レンズは「XF27mm」の良品です!2021年頭に発表された絞りリングや防塵防滴に対応したものでは無い、Mark1の方です!
購入理由
1.コンパクトを最優先!
元々パンケーキレンズであるXF18mm F2かXF27mmのどちらかが欲しかったのです。
以前店舗でXF27mm,XF18mm F2 ,XF35mm F1.4の大きさを見た時18mmと35mmの長さがそこまで変わらない感じだったので18mm持ち歩くんだったら35mmを持ち歩きたいな、と考え27mmの方を選びました。思い切ってコンパクトさ最優先です!


持ってるレンズで最小最軽量だったXC15-45mmもかなり小さいレンズですが、XF27mmはその半分程度でした。まさかこんなに小さいとは!
写りやボケの綺麗さはXF18mm F2の方が良いというレビューが多いみたいですが、試し撮りした感じXF27mmの方のボケ感も悪くなさそうだったので今のところは後悔はないです!
寄れないレンズと言われてる27mmですが、確かに寄れない!めちゃくちゃ寄れるXC15-45mmと比べるとその差は明らかに感じますが、今回欲しかったのはバイト終わりとかに気軽に持っていきたいと思っていたので我慢できそうです!
2.七夕市で割引されていたから
割引されていてXF27mmの良品が31,000円とかなり安い値段となっていたので心が動いてしまいました!
中古レンズ初めて買うので自身の中で良品以上を買うと決めてました!届いたレンズは写りは問題なし!外装は若干塗装が禿げかけてるところがありますが、十分綺麗と行って良いレベルの個体でした!初中古レンズで怖い部分もありましたが杞憂でした!
今日のまとめ
これからどんどん撮っていきたいです。
寄れないレンズと言われてる27mmですが、確かに寄れない!めちゃくちゃ寄れるXC15-45mmと比べるとその差は明らかに感じます。雨の日にXC15-45mmやXF35mmF1.4出すのも怖いですが、XF27mmなら直ぐ撮って直ぐしまう運用もできそうなのでバイト帰りとかに気軽に撮れそうなので満足です!



- おすすめ記事
- 【Diary1】恵比寿お散歩・東京都写真美術館に行くはずでした。
- 【Diary2】ガリバートンネルの先へ!SMALL WORLDS TOKYOに行ってきました。
- 【Diary3】カフェ「ISHIYA NIHONBASHI」ユニークで美味しいパンケーキでした。
- 【Diary4】就活帰りに東京駅で写真撮ってきました【FUJIFILM X-A7】
- 【Diary5】桜神宮に桜を見に行きました【FUJIFILM X-A7】
- 【Diary6】彼女の大学卒業式。大事な日こそ良いカメラで!【FUJIFILM X-A7】
- 【Diary7】六本木でお昼ご飯を食べる+桜の撮影をしてきました【FUJIFILM X-A7】
- 【Diary8】家族で千葉駅へ!蒙古タンメン中本を食べに行きました!【FUJIFILM X-A7】
- 【Diary9】X-A7で撮る国立新美術館
- 【Diary10】鎌倉と八景島シーパラダイスに行ってきました。【X-E4】
- 【Diary11】館山へ【X-E4】
- 【Diary12】大学帰りに浅草さんぽ【X-E4】
- 【Diary13】バイト前の早朝渋谷さんぽ【X-E4】
- 【Diary14】VILTROX 56mm F1.4で散歩に行ってみた【X-E4】
- 【Diary15】横浜でとり歩いてみた【X-E4】
- 【Diary16】カスタム設定を試してみた【X-E4】
- 【Diary17】郊外にある新感覚の美術館!『ホキ美術館』に行ってきました。【X-E4】
- 【Diary18】 Apple Storeに行くついでに東京散歩【X-E4】
私の愛機兼おすすめカメラ:FUJIFILM X-E4 元愛機:FUJIFILM X-A7

コメント
[…] 七夕市でXF27mmを購入しました!! […]
[…] 七夕市でXF27mmを購入しました!! […]
[…] 七夕市でXF27mmを購入しました!! […]
[…] 七夕市でXF27mmを購入しました!! […]