目次(押すとジャンプします)


こんにちは!ふむです!本日も「humuhumuBlog~ふむふむブログ~」をご覧頂きありがとうございます。
今回は栃木県の鬼怒川温泉に一泊二日の旅行に行ってきました!
この旅行の最大の失敗はミラーレス一眼を忘れてしまったことです。せっかくの旅行でフィルムライクな写真を撮れないのは悔しいので今回はiPhoneカメラアプリ、ぐぬぬ!
そこで今回はエモーショナルでフィルムライクな写真を取れることで有名なiPhoneカメラアプリ「Dazz – フィルムカメラ」で撮影してみました。
「Dazz – フィルムカメラ」の作例はインスタ以外の媒体では少ない印象なのでぜひ参考にしてください!
撮影機材
iPhone11と「Dazz – フィルムカメラ」です
フィルムライクな何種類もあるフィルターを選んで撮できます。無料だと4種類程度、有料だと全種類のフィルターを使用できます。
有料は買い切りと1年間のサブスクの2種類ありますが、今回はお試しということでサブスクにしました!
Dazz – フィルムカメラに関しては別記事で書いていこうと思います!
1日目

まずは栃木にある下今市駅へ。ここでSL大樹に乗り換えして鬼怒川温泉に向かいます。
お気づきかもですが、Dazzカメラは写真左下に日時の印字ができます!

SL大樹の後ろ姿。普通の駅ホームにSLが発着しているのが不思議です。


鬼怒川温泉駅に到着!山の上だからか東京や千葉よりも若干涼しい気がします。。このDazzのフィルム感も涼しげに感じられます!


鬼怒川を船に乗って6km降る鬼怒川ライン降りの様子。削れた岩の迫力が凄まじかったです。

鬼怒川ライン降りの終点にあるバスを待つ場所。被写体の和な感じと感光でよりフィルムライクに

宿泊したとことは「鬼怒川温泉あさや」です。豪華絢爛でバブリーな煌びやかさでした。


夕食も朝食もビュッフェでしたが美味しかったですし、美味しかったです。あさやに関してはまた別の記事にしていこうと思います!
2日目

2日目は鬼怒川温泉駅から1駅上ったところにある東部ワールドスクエアに行きました。1/25で世界の名所を観光できます。

自由の女神と東京タワー、エッフェル塔が同時に見えるありえない景色です。

アメリカの景色。ちらほら見知った建物がありますね。



厳島神社の反対側。ミニュチュアの世界だからこそ見える景色ですね!
まとめ
鬼怒川温泉は温泉街も無くこれといった観光地が近くにあるわけではないですが、それでも十分に楽しむことができました。
特にあさやには大満足です。さすが鬼怒川温泉で人気No1の旅館!また行ってみたいですね!

- おすすめ記事
- 【Diary1】恵比寿お散歩・東京都写真美術館に行くはずでした。
- 【Diary2】ガリバートンネルの先へ!SMALL WORLDS TOKYOに行ってきました。
- 【Diary3】カフェ「ISHIYA NIHONBASHI」ユニークで美味しいパンケーキでした。
- 【Diary4】就活帰りに東京駅で写真撮ってきました【FUJIFILM X-A7】
- 【Diary5】桜神宮に桜を見に行きました【FUJIFILM X-A7】
- 【Diary6】彼女の大学卒業式。大事な日こそ良いカメラで!【FUJIFILM X-A7】
- 【Diary7】六本木でお昼ご飯を食べる+桜の撮影をしてきました【FUJIFILM X-A7】
- 【Diary8】家族で千葉駅へ!蒙古タンメン中本を食べに行きました!【FUJIFILM X-A7】
- 【Diary9】X-A7で撮る国立新美術館
- 【Diary10】鎌倉と八景島シーパラダイスに行ってきました。【X-E4】
- 【Diary11】館山へ【X-E4】
- 【Diary12】大学帰りに浅草さんぽ【X-E4】
- 【Diary13】バイト前の早朝渋谷さんぽ【X-E4】
- 【Diary14】VILTROX 56mm F1.4で散歩に行ってみた【X-E4】
- 【Diary15】横浜でとり歩いてみた【X-E4】
- 【Diary16】カスタム設定を試してみた【X-E4】
- 【Diary17】郊外にある新感覚の美術館!『ホキ美術館』に行ってきました。【X-E4】
私の愛機兼おすすめカメラ:FUJIFILM X-E4 元愛機:FUJIFILM X-A7
コメント