目次(押すとジャンプします)

こんにちは!ふむです!本日も「humuhumuBlog~ふむふむブログ~」をご覧頂きありがとうございます。
昨日、大学に久々にいく用事があったので帰り道に神楽坂から飯田橋→水道橋を経由して東京ドームシティまで散歩してみました。今回の写真はXC15-45mmで全て撮影してあるので、コスパの高いXC15-45を買おうかなと思っている方はぜひ参考にしてください!
カメラとレンズ
- カメラ:FUJIFILM X-E4
- レンズ:XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ
写真
市ヶ谷
時間帯は11:30ごろのお昼時から散歩をはじめました。


神楽坂に向かう前に市ヶ谷の裏道を寄り道しました。外堀沿いの大通りはかなり開けていますが、裏側は高低差の激しい街並みが広がってました。

なんてことない道脇の植栽ですが、 Classic Neg.で露出オーバーで撮った時の乾いた質感が秋にマッチしているように思いますね。ほんとただの葉でも綺麗に写すことができるので楽しいですよ!
神楽坂-裏路地


場所が映って神楽坂の入り口です。緊急事態宣言が明けたこともあってか非常に人で賑わっていました。35mm換算68mmの望遠端で撮影しているので多少なりとも圧縮効果で混み合ってるように見えますが、実際結構な人混みでした。
収束が近づいてきたってことなんですかね。


神楽坂の影を撮影。地元じゃ影がかっこいいって思うことは滅多にないですが、お散歩中だとやたらと影を撮りたくなってしまいます。



神楽坂独特の路地裏で撮影しました。普段見ない昔ながらの街並みが路地裏に残っているので歩くのが楽しいところすよね。
赤城神社とその周辺

次に赤城神社に向かいました。これはそこに向かうまでの公園ですね。都会の裏に隠された公園って感じがしました。

赤城神社近くにあるコーヒーが美味しいカフェ「アカアマコーヒー」のカフェオレを広角端で思い切りよってダイナミックに撮ってみました。
以前テレビでアカアマコーヒーが紹介されていたので実際に行ってみたのですが、苦味があっておいしかったです。

同様にこの写真も思いっきり広角端で寄って撮影しました。広角かつ開放もF3.5と明るくはないので主題を芽出させつつも種変状況も切り取れるのがXC15-45を使っていて楽しい部分です



赤城神社のすぐ近くには使われなくなった倉庫を回収して作られた隈研吾設計の商業施設「la kagu」があります。内部の空間は壁がないので緩くつながっている感じがして中を見るだけでも楽しいですよ!
水道橋,東京ドームシティ




この写真がこの日撮った写真で1番のお気に入りです。後ろの観覧車のボケ具合が懐かしさを感じさせるように撮ってみました。

こちらは帰りぎわに水道橋駅で殺意した写真。いい感じに柔らかく光が広がるように撮ってみました。
そいえば今日から新型Macbook Proが届き出しているみたいですね。私はお金ないしデザインあんまりだったので購入する気はないですが、オーバースペック体験したいな〜って正直思います。量販店とかで触ってみようかな…
みなさんは購入するんですかね?それともM1 Macbook Airで満足ですかね
- おすすめ記事
- 【Diary1】恵比寿お散歩・東京都写真美術館に行くはずでした。
- 【Diary2】ガリバートンネルの先へ!SMALL WORLDS TOKYOに行ってきました。
- 【Diary3】カフェ「ISHIYA NIHONBASHI」ユニークで美味しいパンケーキでした。
- 【Diary4】就活帰りに東京駅で写真撮ってきました【FUJIFILM X-A7】
- 【Diary5】桜神宮に桜を見に行きました【FUJIFILM X-A7】
- 【Diary6】彼女の大学卒業式。大事な日こそ良いカメラで!【FUJIFILM X-A7】
- 【Diary7】六本木でお昼ご飯を食べる+桜の撮影をしてきました【FUJIFILM X-A7】
- 【Diary8】家族で千葉駅へ!蒙古タンメン中本を食べに行きました!【FUJIFILM X-A7】
- 【Diary9】X-A7で撮る国立新美術館
- 【Diary10】鎌倉と八景島シーパラダイスに行ってきました。【X-E4】
- 【Diary11】館山へ【X-E4】
- 【Diary12】大学帰りに浅草さんぽ【X-E4】
- 【Diary13】バイト前の早朝渋谷さんぽ【X-E4】
- 【Diary14】VILTROX 56mm F1.4で散歩に行ってみた【X-E4】
- 【Diary15】横浜でとり歩いてみた【X-E4】
- 【Diary16】カスタム設定を試してみた【X-E4】
- 【Diary17】郊外にある新感覚の美術館!『ホキ美術館』に行ってきました。【X-E4】
私の愛機兼おすすめカメラ:FUJIFILM X-E4 元愛機:FUJIFILM X-A7
コメント