目次(押すとジャンプします)


こんにちは!ふむです!本日も「humuhumuBlog~ふむふむブログ~」をご覧頂きありがとうございます!
一昨日、東京都の駒込駅周辺にある旧古河庭園に薔薇を見に行きました!10月末がみごろだったy等ですが、11月3日でもまだまで綺麗に咲いていました!今回は撮影したバラの写真を紹介したいと思います!
カメラとレンズ
- カメラ:FUJIFILM X-E4
- レンズ:XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ
今回はXC15-45mmで写真を撮りました。バラ園でどの程度足で稼げるか分からないのでズームレンズが良いと思ったjことや、何より思いっきり寄って撮影したかった為です!
当日は晴れてくれこともあってXC15-45mmの映写力でも満足いく写真を撮る事がっできました!
写真

思いっきりピントを外してしまった写真です。まぁ見方によっては柔らかくて淡い感じがするからいいかなと思ってます。
まだまだかなりの数のバラが咲き誇っていました!赤い薔薇だけでなく、ピンクや黄、青、白薔薇などたくさんの種類があったので、花に特別関心があるわけでもない私でも、ものすごく楽しむことができました!



こちらはピンボケしてないバージョン!ピント面はしっかり解像しているし、ボケも周辺環境がわかる程度に出ていると思います。ズームレンズだと開放F値が大きい分ボケすぎないで取れるのもメリットかなと思います。
proviaだと薔薇の赤や葉の色味が自然で見返していると、バラを見ていた時の感覚を鮮明に思い返せる気がします。さすが記憶色のFUJIFILM!

こちらは背景に古河亭を背景にするために下から煽るように撮りました!生い茂ってるバラと洋風な建築の相性めちゃくちゃ良いですね!まるで西洋に来た気分で、似たような構図の写真を何枚も撮りました!




バラを広角端で思いっきり近づいて撮影。広角端23mm(35mm換算)ではレンズ先端から5cmまでの接写が可能で、最大撮影倍率0.24倍を実現しているのでここまで寄ることができます!
しかも広角なので寄りつつも背景を入れることができます!バラがイキイキと咲いているのでついつい近づいて撮りたくなってしまいますよ!



祝日なこともあって、老夫婦から若いカップルまで様々な世代の方で混雑していました。カメラを持ってきている人もたくさんいましたし、デートにも撮影にも楽しい場所だと思います!
もう見頃は過ぎちゃってるかもですが、もしかしたらまだまだ咲いているかもしれません!ぜひ行ってみて下さい。
- おすすめ記事
- 【Diary1】恵比寿お散歩・東京都写真美術館に行くはずでした。
- 【Diary2】ガリバートンネルの先へ!SMALL WORLDS TOKYOに行ってきました。
- 【Diary3】カフェ「ISHIYA NIHONBASHI」ユニークで美味しいパンケーキでした。
- 【Diary4】就活帰りに東京駅で写真撮ってきました【FUJIFILM X-A7】
- 【Diary5】桜神宮に桜を見に行きました【FUJIFILM X-A7】
- 【Diary6】彼女の大学卒業式。大事な日こそ良いカメラで!【FUJIFILM X-A7】
- 【Diary7】六本木でお昼ご飯を食べる+桜の撮影をしてきました【FUJIFILM X-A7】
- 【Diary8】家族で千葉駅へ!蒙古タンメン中本を食べに行きました!【FUJIFILM X-A7】
- 【Diary9】X-A7で撮る国立新美術館
- 【Diary10】鎌倉と八景島シーパラダイスに行ってきました。【X-E4】
- 【Diary11】館山へ【X-E4】
- 【Diary12】大学帰りに浅草さんぽ【X-E4】
- 【Diary13】バイト前の早朝渋谷さんぽ【X-E4】
- 【Diary14】VILTROX 56mm F1.4で散歩に行ってみた【X-E4】
- 【Diary15】横浜でとり歩いてみた【X-E4】
- 【Diary16】カスタム設定を試してみた【X-E4】
- 【Diary17】郊外にある新感覚の美術館!『ホキ美術館』に行ってきました。【X-E4】
私の愛機兼おすすめカメラ:FUJIFILM X-E4 元愛機:FUJIFILM X-A7

コメント