目次(押すとジャンプします)


こんにちは!ふむです!本日も「humuhumuBlog~ふむふむブログ~」をご覧頂きありがとうございます!
先日、麻布にある和カフェ「茶房HISAYA LOUNGE」に行ってきました。とても美味しかったので今回は茶房HISAYA LOUNGEさんの紹介です。
茶房HISAYA LOUNGEとは??
2021/10/1にオープンした和栗スイーツを楽しむことができるお店です。どうやら京都清水坂に本店がある「HISAYA CAFE」の系列店だそうです。
場所は港区の麻布十番駅の近くにあります。
お店の雰囲気もオシャレで、イートインもテイクアウトどちらもできるます。
1階はテイクアウトコーナー、2階はカフェとなっています。1階と2階を繋ぐ階段が京都のおしゃれな路地っぽさを感じました。
2階のカフェスペースはテーブル席とカウンター咳がありますが、カウンター席に座ると目の前でスイーツを解説しながら作ってくれて、楽しいのでカウンター席がおすすめだと思います!座席のスペースも結構広くてゆったりしていました!

カウンター席はこんな感じでした!
モンブランパンケーキ お茶セット 2,700

パンケーキには栗の粉が練り込まれていて、ほんのり栗の香りが広がります。
モンブラン独特の細長いクリームはモンブランのものよりもさらに細く、パンケーキで食べる時に口の中でより溶けやすく、味が広がっていくのかな?って印象でした。
11月に新たに追加されたばかりの新メニューだそうです!

セットドリンクは有機珈琲にしました。珈琲の苦味がパンケーキにかけるソースの甘みを引き立てくれました。
+200円すると抹茶にできるみたいで、ほとんどのメニューに一番合うそうです。次行く機会があったら抹茶も飲んでみたい!
京都のおばんざい 3,000 / 単品 1,380

栗のおこわ以外の4品は日替わりで変更されるみたいです。
彼女が注文したものなので私は1口しか頂いてませんが、栗の入ったご飯ってこんなに美味しんだ!と食べるだけで感動でした。

3,000円のお茶セットで注文するとお茶だけでなく、名物であるモンブランのハーフサイズのものも付いてきます。
栗のクリームの中に抹茶のアイスが隠れていてモンブランの暖かくさとアイスの冷たさの混じり合った甘さがなんともいい表しづらい独特の甘さでした!!
貧乏学生の私的にはちょっとお値段が高めでしたが、そこらへんで食べるモンブランや栗を使ったお菓子とは別次元の味を楽しむことができました。お店の雰囲気もお洒落ですしぜひ行ってみてください。
食器さえもお洒落でした笑!!


私の愛機兼おすすめカメラ:FUJIFILM X-E4 元愛機:FUJIFILM X-A7
コメント