目次(押すとジャンプします)


こんにちは!ふむです!本日も「humuhumuBlog~ふむふむブログ~」をご覧頂きありがとうございます。
2021年も今日で終わりですね!今年の1月にブログを始めてもう1年。ブログを始めた理由がSNSだと
見返さないだろうなと思ったことがきっかけですし、せっかくなので今年撮った中でお気に入りの写真を紅白をみながらいくつかまとめてみます。
写真1:夕焼け

岐阜城に沈む夕日に照らさる紅葉を撮ってみました。
夕焼け赤が紅葉の紅をさらに際立たせて撮る事ができた1番のお気に入り写真です。
写真2:近未来へのみち

久しぶりに訪れたみなとみらい。こちらの写真は汽車道からランドマークタワー側を向いて撮影
光輝くランドマークタワーを背景にライトアップされる汽車道がまるで近未来の街への出入り口のように見えました!
この日はたまたまみなとみらいではヨルノヨという横浜の街と光を生かしたイルミネーションが行われているようでした。
写真真ん中の六角形はヨルノヨのアートの1つです。みなとみらいの至る所に設置されていて潜ると神秘的な音がなるゲート見ないなものですが、いい感じに構図を考えられたので切り取ってみました。
他のヨルノヨのアートはこんな感じです。この日の写真はブログにまとめてるのでぜひそちらもご覧ください!

写真3:1つ1つの輝き

イルミネーションってひいてみてみるのももちろん綺麗だけど、小さな光の組み合わせ。綺麗なイルミネーションは1つ1つの輝きが他のイルミネーションより澄んで見えるので思いっきり寄って撮ってみました!
こちらはよみうりランドジュエルミネーションで撮影しました。よみうりランドのジュエルミネーションって街中で見かけるイルミネーションと違って眩しすぎないというかなんというか、色が綺麗に見える気がしませんか?輝く木の実見たいですよね
よみうりランドジュエルミネーションに行った時の事もブログにまとめてます!
記事はこちら!
写真4:紅い夜

夜の赤煉瓦倉庫。ライトアップが綺麗でした。
マジックアワーの時間帯で赤煉倉庫を撮影。夜から夕方に変わる紅とライトアップで光る赤レンガ倉庫の紅。どちらも夕日とレンガの赤を綺麗に写すことができました。
こちらも写真2と同じ日にみなとみらいでスナップしてた時に撮った写真です!
写真5:さよなら2021年


東京都の川沿いの土手で撮影した『年末の夕焼け』
夕方から夜に変わる赤から青へのグラデーションが綺麗に写せた今年最後のお気に入り写真です。XC15-45mmの広角端での撮影なら少ないながらに3段分の手ぶれ補正が付いているので手持ちでも1/4秒くらいなら頑張ってトルコ問いができますす!
まとめ
こうしてみると夕焼けと夜の写真ばっかりです。昼や朝にもいい感じの写真は撮っていたつもりですが、夜や夕方の写真は雰囲気がありますし、個人的に昼よりうまく構図が撮れるんですよね。
来年もお散歩写真をブログにまとめていきたいと思うので、来年はお昼時の写真も構図をもっと意識して撮ってみようと思います。また、ガジェットや役立つものを購入したりおしゃれな店に行ったらそちらもブログにまとめたいと思いますので2022年もよろしくお願いいたします!
それでは良いお年を!

コメント