目次(押すとジャンプします)


こんにちは!本日も「humuhumuBlog~ふむふむブログ~」をご覧頂きありがとうございます。
今回の記事では小型でUSB-Aポートを2つ搭載した充電器AUKEY PA-U32レビューです。
何と言っても最大の特徴は2ポート搭載してプラグが折り畳める非常にコンパクトな充電器であるところです。
ですが、自宅では全くと言って使ってないAUKEY PA-U32。そもそも今の時代に今更急速充電に対応していないUSB-Aポートの充電器を購入する理由はかなり薄いと思います。
1年ほど前に理由があって購入しました。
本記事ではAUKEY PA-U32を購入した理由と今回良い点、気になる点をまとめていきます。
AUKEY PA-U32の特徴
2ポート搭載で超コンパクトな急速充電器「Aukey PA-U32」
何度も言いますが、この「Aukey PA-U32」の最大の特徴は、なんといってもそのコンパクトさにあると思います。
iPhone11まで付属していた昔ながらの純正充電器と比べても、2ポート搭載ながらほぼ変わらないサイズ。
しかも12W・2.4Aで素早い充電が可能なので、旅行や荷物を最小限に留めたい外出時の携帯にも非常におすすめです。
AUKEY PA-U32の外観と付属品
1年近く前に買ったもので既に箱は手元に残っていないのですが、AUKEY PA-U32には本体飲みが付属していました。
裏側にコンセントプラグが付いて、折畳式になっています。コンセントプラグが折り畳めるものの方が個人的には充電器も荷物も傷つかないで持ち運べる安心感があります!
昔ながらのiPhone純正の充電器と比較してみましょう!


USB充電ポートが2つ搭載されているので流石にiPhoneに付属のACアダプターより少し大きいですね。ですが、電源プラグが折り畳めむ事ができるので奥行きに関しては昔のiPhoneに付属していたACアダプターよりも短いです!
そのため、大きさは1回り大きいですが持ち出しやすさは同じ!と言っても良いぐらいにコンパクトでとても便利です!


長さだけをみても12Wで充電できる2ポート搭載の充電器としてはかなりのコンパクトさです!
*12WではMacBook Airの充電はできないので自宅とPCを持った外出時はそれぞれ別の充電器を使用してます。
自宅で使用してる充電器 外出時に使用してる充電器■良い点
1 | 旅行に持ち出す荷物が減る
旅行に持っていく充電が必要なデバイスが増えると、充電器とケーブルの数も増え、たださえ少ない旅行先のコンセント周りがごちゃごちゃしてしまいます。
例えばiPhone,カメラ,AppleWatchを持っていくとそれだけで同時に充電したいなら3つの充電器と複数のケーブルが必要です。
ですが、AUKEY PA-U32であれば2ポートそなえているので、旅行に持っていくケーブルと充電器の数を最小限にお合える事ができます!
私の場合、旅行にはAUKEY PA-U32と3in1ケーブル、AppleWatchのケーブルの3点を持っていくだけで必要な充電セットが整います!
iPhoneでの急速充電は18W~20W必要なのでAUKEY PA-U32では急速充電することができませんが、1ポート使用時には12Wで充電する事ができるので最新のiPhoneでもそこそこのスピードで充電する事ができます!
また、12Wあればかな〜りとろくさいスピードではありますが、iPad Pro11インチ 2018モデルも充電する事ができるので、上記の3点セットから何を加えるでもなくiPadを旅行に持っていく事も可能です!
2 | 小型だけど抜群の使い勝手
AUKEY PA-U32の使い勝手の良さは
最高12Wの出力/2ポートで同時充電/軽量コンパクト
の3点があるからです。
この3点の特徴のおかげで小型にもかかわらず、iPhoneとiPad,カメラ程度のものの運用であればこれ一台で完結されられます!
もちろんUSB-Cポートを搭載し、GaN (窒化ガリウム)を採用したAnkerやAUKEYの最新の充電器は30Wや60W,100Wなどの急速充電可能な出力でありながらも、小型化しているものがたくさんあります。
ですが、いくらGaN (窒化ガリウム)を採用した最新のモデルといえど、出力が大きくなったりポート数が増えるほど当然本体サイズも大きくなりま。
しかし、AUKEY PA-U32は12WというiPhoneの素早い充電を可能/iPadをなんとか充電可能とする出力とすることで複数ポート搭載するモデルでありながら、相当な小ささに抑えられています。
ほんと一言で言うと出力と同時に充電できる数、大きさの全てが必要最低限詰まった非常にバランスの良い充電器なんです。
■気になる点
1 | 2台同時充電だと最大出力12Wで充電できない

AUKEY PA-U32は2台同時充電の場合2ポートで12Wと言うことになります。
1ポートしか使っていない時は12Wの出力でiPhoneを充電する事ができても、2ポート目を使うと最大の12WでiPhoneを充電する事ができなくなります。
例えば、iPhoneをAirpodsを同時に充電するのであればどちらも6W程度で充電できるのでゆっくりめながらも充電する事が可能です。
ですが、iPhoneとiPadを同時に充電したいとなると明らかに電力が足りていないのでiPadを充電する事が難しいんです。
*iPhoneとカメラ(FUJIFILM X-E4)を同時に充電することはできました!
2 | USB-Cに統一できない

昔ながらのこの端子(USB-A)を持つケーブルが必要ということです!
私の場合は余ってるUSB-Aを使いたい事やコンパクトさを最優先したためこの商品はバッチリですが、、USB-Cがかなり普及してきたのでケーブルをUSB-Cに統一したいって人にはかなり痛いポイント
この点に関しては自分が求める条件と要相談だと思います。
まとめ
AUKEYのPA-U32を紹介してみました!
多くのデバイスは「USBケーブル」と「充電器」を組み合わせて利用しますよね。そのため、持っているデバイスの数だけ充電器も増えていくことになりが、AUKEY PA-U32はUSBポートが2つ搭載されているので、使い勝手は抜群です!
供給できる電力も最大12Wなので充電時間が短縮されますし、AiPower技術が採用されているので、デバイスに過度な電流が流れず安心です。
コンパクトに設計されているので、持ち運びにも便利。
カバンに1個入れておけば、とにかく荷物を減らしたい外出や、旅行でも重宝します!
価格も1個999円とお手頃で使い勝手だけでなくコストパフォーマンスにも優れたAUKEYのPA-U32を是非使ってください。
コメント