目次(押すとジャンプします)


こんにちは!本日も「humuhumuBlog~ふむふむブログ~」をご覧頂きありがとうございます!
今回の記事ではGUのレザータッチカメラバッグの感想です!カメラを持った気軽な散歩にも使えそうですよ!
まだまだ寒い今日この頃。
なんとあの手頃な価格の服屋、GUにカメラバッグがあるらしい。
そんな噂を耳にしてら気になりだしてしまったのでGUに行って実際の商品を見てみました!
それなりのサイズ感で見た目も悪くないので即購入!
今回の記事ではGUのカメラバッグに本当にカメラを入れることができるのか??についてです!
1個1,990円で販売。手頃な価格で購入できる

GUのレザータッチカメラバッグは1個1,990円で販売しています。
こちらの記事でご紹介しているバッグのカラーは「黒」です。2022年2月時点では「黒」の他にも「グレー」があるのは確認しました!
「黒」と「グレー」、サイズやデザインは同じで収納力は全く同じで色だけが違うようです。
レザータッチという名前だけあって、革みたいな見た目はしていますが、質感に関しては可もなく不可もなく。
明らかに合成皮革な見た目や反射の仕方をしていますが、汚らしいとかそういった感じはしないので普段使いやちょっとした外出にも使えそうです!
全く同じ値段で無印良品やUNIQLOから「ミニショルダーバッグ」「ボディバッグ」が販売されていますが、それらはナイロンでカジュアル感が強いです。
一方GUの「レザータッチカメラバッグ」は合皮ではありますが、カジュアルすぎない見た目なので服に合わせやすそうです!
ポケットは少なめ
ポケットはメインの1つだけです!
サイドや背面にサブのポケットは全くありません!それだけでなく、
どかん!と大きなメインの収納があるだけです。
ものを分けて持ち運びしたい場合や、いちいちメインのファスナーを開けないとものを出せないので咄嗟にICパスを出して改札を通るとかはしづらそうですね。

カメラ入れてみた
愛用してるミラーレス一眼「FUJIFILM X-E4」に交換レンズ「XF27mm F2.8」をつけた組み合わせが入るか確認です!

センサーサイズがAPS-Cかつファインダーがついてるミラーレス一眼の中では間違いなく最小最軽量の組み合わせだと思います。
流石にこの組み合わせなら余裕でGUのカメラバッグには普通に入ります。


ですが、この組み合わせが限界な感じがします。他のレンズと組み合わせた場合まちが足りないんです!
FUJIFILMのレンズの中でも3番目に軽量コンパクト、ズームレンズの中では1番コンパクトな「XC15-45mm」と「X-E4」のかなりコンパクトな組み合わせも入れてみましたが、微妙です。
バッグに入りますし、ちゃんとファスナーも閉まるのですが、まちが足りず少し膨れ上がってします。
全然使えるのですが、せっかくシンプルですっきりとした見た目なのに表面がボコボコになってしまうので個人的には微妙かな。
結論「X-E4」と「XF27mm F2.8」の超コンパクトな組み合わせが限界です。
そのほかのものも入れてみた

入れるものは以下の4点!
- カメラ(X-E4 + XF27mm F2.8)
- cocomeisterの折りたたみ財布(過去記事)
- ワイヤレスイヤホンを入れてダイソーのポーチ(レビュー記事)
- モバイルバッテリー Anker PowerCore 5000(レビュー記事)
散歩とかお出かけに普段持って行っているものが入るのか確認します。

カメラのストラップのせいで若干バッグの中は雑然としていますが、結論は全部しっかりと入ります!
財布とワイヤレスイヤホン、モバイルバッテリーとカメラ以外の持ち物は多くの人が持ち運んでいるアイテムかと思います。
それに加えてカメラも入れる事ができるので収納力はバッチリだと思います!
クッション性には乏しいですし、小型なミラーレス一眼までしか入らないのでガチガチのカメラバッグとして使うのは不可能ですが、
スナップ写真を撮りたい時や日頃のお出かけにも軽くカメラを持ち運びたい時に重要しそうです!
まとめ
思ったよりも気に入りました!
カメラバッグはナイロン素材でカジュアルすぎたりダサいものかなり多いと思っているので、合皮とは言えカジュアルすぎない見た目はファションにも取り入れやすそうです!
手軽な値段とサイズ感のGUレザータッチカメラバッグ、カメラを持ち運べる小さめのバッグを探している方はぜひ購入を検討してみてください!

コメント