目次(押すとジャンプします)


こんにちは!本日も「humuhumuBlog~ふむふむブログ~」をご覧頂きありがとうございます。
今回は完全ワイヤレスイヤホン「Technics EAH-AZ60」と合わせて使用しているおすすめのアクセサリー・周辺機器をご紹介時ます!
iPhone 13 miniを購入された方、これから購入をご検討の方は、これからどんなアクセサリーや周辺機器を揃えたらいいのか迷いますよね?
今回はTechnics EAH-AZ60を購入してから1ヶ月使っている管理人が、、Technics EAH-AZ60を購入したら揃えておきたい周辺機器・アクセサリーを厳選してご紹介します!
1 | 保護ケース
まず、絶対に必要だと思うのが「保護ケース」
できればTechnics EAH-AZ60を購入した時に一緒に買うorその日中に手元に届くが理想です!
保護ケースには、下記の2つの役割があります
- イヤホン本体と充電ケースを擦り傷や凹みから守る
- イヤホン本体と充電ケースを衝撃から守る
完全ワイヤレスイヤホンはイヤホン本体を充電ケースに入れて持ち運ぶので、充電ケースの上にさらに保護ケースを被せるなんてばかばかしいと思うかもしれないですが、
そもそも充電ケースが壊れてらイヤホンの充電ができません。
また、充電ケースを保護して傷から守っておけば使わなくなった時のリセールバリューも高まります!
そのため、保護ケースは必須と言えると思います。
おすすめはダイソーのカメラケース
悲しいことにTechnics EAH-AZ60専用の保護ケースは純正、サードパーティー含めて未だに販売されていません。
そのため、その場しのぎの代用品としてダイソーのカメラケースをお勧めします。


ダイソーのカメラケースはおそらく小型のコンデジ用でカメラケースとしてはありえないくらい小さいです。
サイズ感はTechnics EAH-AZ60よりも2回り大きいくらいです。
サイズがぴったりでは無いのが若干気になりますが、軽い衝撃や傷からの保護はできそう。
後々AirPodsのようなケースがたくさんん出てきた時に気兼ねなく買い替えられるように、一旦はダイソーの安いカメラケースで凌いでいくのが良いと思ってます。
2 | イヤーピース
純正のイヤーピースで装着感もバッチリ!音質も好み!という方はいらない物ですが、全ての人が合うとは限りません。
そのため、音質や装着感を自分好みに改善できるイヤーピースも必要不可欠では無いでしょうか?
イヤーピースの変更で得られる特徴は以下の3つです
- 音質を自分好みに
- より自分の耳に合った装着感
- 見た目をカスタマイズする高揚感
特に装着感は大事!完全ワイヤレスイヤホンなので装着感がよくなく、落としてしまったら最悪です。
装着感に悩んでいる人は是非イヤーピースの変更を考えてみてください
おすすめはfinal Eタイプ Clear(赤軸)

私の場合は純正のイヤーピースだと右耳がMだと少し緩めでLだと若干圧迫感があって耳が痛い…
そのため、人気の高いfinalのイヤーピースを使うことにしました。

どちらもMサイズですが、final Eタイプのイヤーピースの方が大きいです。
final Eタイプはいくつか色があるのですが、色によって音質も僅かに異なります。
公式によると『Eタイプ Clearはブラックよりもクリアの方が面相度(表面の滑らかさ)や硬度がやや異なるため、密閉度がわずかに変化することにより低音が若干軽くなり、高音が明瞭に聴こえ、クリアな音に変化する傾向があります。』とのこと。
また、クリアにも「Clear」,「Clear(赤軸)」でも赤軸の方が帯域が下がるようで、中音域に強いみたいです。
そんな中で「Clear(赤軸)」を購入した理由は低音~中音~高音のバランスが一番ちょうど良さそうだから。
Technics純正のイヤーピースだと低音から高音まで迫力があって好みの音だったのですが、低音がボワボワと広がっていく感じがありました。
そのせいか、長時間使用していると聞き疲れてしまうという事があったのですが、final Eタイプ Clear(赤軸)に変更してからはマイルドになり、聞き疲れの防止やながら作業に最適になりました!
音を楽しむなら純正
結局純正かよ!と思うかもしれませんが、final EタイプのブラックとClear(赤軸)を試してみた結果、一番好みの音は純正でした。
一番音に迫力を感じられつつも、楽器それぞれの音が明瞭に聞こえる感じです。
そのため、イヤーピースを屋外屋内で使い分けてます
家でリラックスしたいときは純正イヤーピース、外だと装着感が合わず、ノイキャン性能が落ちてしまうのでfinal Eタイプといった具合です。
まとめ
今回はTechnics EAh-AZ60とともに使っている周辺機器・アクセサリーをまとめました!
保護ケースとイヤーピースはTechnicsEAH-AZ60を毎日使っていくのに必須なものだと思うので、購入する際に最優先で揃えておきたいです!
イヤーピースは色々な種類があるので迷うとは思いますが、自分好みのものを見つけられると完全ワイヤレスイヤホンの使い勝手もより高まりますよ。
ぜひご検討くださいね!
他にもiPhone13 miniのおすすめ周辺機器などをまとめてます。
コメント