目次(押すとジャンプします)


こんにちは!本日も「humuhumuBlog~ふむふむブログ~」をご覧頂きありがとうございます!
今回は早朝の渋谷駅で何枚か写真を撮ったのでその時の写真をまとめます。
カメラ
カメラ:SONY RX100
今回持ち出したのはSONY DSC-RX100です。渋谷に用事があったついでに写真を撮りたいなと思ったので、ポケットに入るほどコンパクトなRX100を持ち出しました!
RX100はサブカメラに最適ですね!ちょっとした外出だったり撮ることがメインでない日でもカメラで写真を撮る体験ができます。
ポケットに入るカメラ故に何気ない写真を気兼ねなく撮れるのでスマホからステップアップしたい方にもおすすめのカメラですね。
RX100初代機のおかげで以前よりもカメラで写真を撮ることが増えたし、ますますハマりました!
写真

山手線を降りてJR渋谷駅に到着。日曜日の朝なので人混みは無く、かなり空いてました。

中央改札を出て渋谷スクランブルスクエア方面へ。
早朝なのでビルの中に入ることはできないですが、スクランブルスクエアの表面は見ることができます。
ただでさえ、ガラス張りで近未来感があるのに、モノクロで撮ると、まるで未来の要塞のような雰囲気になりました。



エスカレーターを降りて渋谷スクランブルスクエアと渋谷ヒカリエをつなぐ跨道橋へ。

日中は人でごった返しているのに、行き来する人々がかなり少ない!さすが朝!
渋谷スクランブルスクエアと渋谷ヒカリエをつなぐ跨道橋はいい感じの場所ですが、日中は撮りづらいですよね〜
日曜時の朝8時前くらいの時間帯なら人の目を全く気にせずに撮ることができました!




跨道橋から見える渋谷の景色。

ヒカリエから撮影。左右から跨道橋と銀座線のホームが伸びてるのが面白く、目につきました!



おまけ:帰宅スナップ


今回朝に撮影した写真は以上となります。
人が少ない時間帯のスナップ写真も楽しいですね!渋谷の街がいつもとは違った雰囲気に見えました!
他にもこんな記事を書いてます!
コメント