目次(押すとジャンプします)


こんにちは!本日も「humuhumuBlog~ふむふむブログ~」をご覧頂きありがとうございます!
今回は一人で千葉動物公園に行った時の写真をまとめます。
みんさん立ち上がるレッサーパンダの風太くんを覚えてますか?
数年前、私が小学生だった頃なので10年以上前に立ち姿の可愛さから有名になりました。今回はそんな風太くんがいる千葉動物公園に行ってみました。
小学の校外学習ぶりの千葉動物公園。なんと一人動物園にチャレンジしてみました。
「この動物かわいいね〜」などの話ができる相手がいないのは悲しいですが、たくさんの動物がいて、ぼっちでも十分に楽しめました。
一人で千葉市動物公園に行ってみた!
千葉駅〜千葉動物公園
千葉動物公園へは千葉都市モノレールで向かいます。
まずは、JR千葉駅で千葉都市モノレールに乗り換えです。

千葉駅の中央口から出てエスカレータを降りると、目の前に千葉都市モノレールの千葉駅が見えてきます。

この日は平日だったので、千葉都市モノレールの「お昼のお出かけフリーきっぷ」を利用しました。
このフリーきっぷは平日のみ販売されます。10時から18時の間はモノレール乗り放題のお得なチケットです!
このきっぷを千葉都市モノレール沿線の提携施設(動物公園やポートタワーなど)で提示すると、入場料が割引されます。
千葉市動物公園では、入園料が20%割引になります。
平日に千葉都市モノレールで千葉動物公園に行くならフリーきっぷを購入した方が、100円近く安く済みます
交通費(千葉駅~動物公園)(往復) | 動物園入園料 | 合計 | |
フリーきっぷあり | 630円 | 560円 | 1,190円 |
フリーきっぷなし | 670円 | 700円 | 1,370円 |
千葉都市モノレールはレールに吊り下がっている珍しいモノレールです。空中散歩みたいで楽しいですよ!
モノレールに乗って動物公園に到着!


フリーきっぷの割引を受けるために、券売機ではなく窓口で入園券を購入します。到着したのが11時50分ごろだったため、人はまばらです。
待たずに入園できました!

千葉市動物公園の動物たち


入園するとゴリラのモニュメントが歓迎してくれます。

園内にも綺麗な葉桜がちらほらとありました。

園内マップはこんな感じです。まずは猿がいっぱいのモンキーゾーンに向かいました!



猿の中でも特におもしろかったのがフクロテナガザル。移動するときにウホウホと大きな声を出しているので人々の注目を集めてました!


その他、かわいい猿からマンドリルまで数多くの猿がいます。
続いて動物科学館へ

ぞうとレッサーパンダのモニュメント。レッサーパンダの表情が面白い
科学館では熱帯の鳥や夜行性の動物を見ることができます。

こっちみてくれない鳥さん。

じろり!フクロウ目力あるな〜

ゴリラのモンタさん(1984年生まれ)と目が合いました。10歳以上年上じゃん!

次は子供動物園へ!かなり近い距離で動物を見ることができます。ふれあうこともできるとか

食事中の馬さんたち。10分くらいこのままで全然顔上げてくれなかった..

ペンギンさんも発見!こんなに近い距離で見れることに驚きです!



くわえてるうさぎがかわいい!

続いて次のエリアへ!


レッサーパンダも発見。風太くんの他にも子孫たちも見ることができました!こんなに増えてるとは
レッサーパンダどの子も食事中。お昼時に行ったのちょっとミスったかな?
今回の写真は以上となります。
たくさんの動物がいるだけでなく、動物との距離も近いので一人でも十分とたなしむことができました!
もちろんライオンやハイエナ、アシカ、フラミンゴ、オリックス、バクなど他の動物の写真もたくさん撮りましたが、続きは是非行って見てください!
コメント