目次(押すとジャンプします)


こんにちは!本日も「humuhumuBlog~ふむふむブログ~」をご覧頂きありがとうございます!
今回の記事ではELSONICの電気ケトル EMKTL10についての記事です!
購入理由
つい2週間ほど前に一人暮らしを始めました。引っ越したは良いもののIHが一つしか無い事に加えて、IHの出力がショボく自炊するにも効率が悪すぎる!
引っ越し前までは電気ケトルなんていらんだろ、「鍋で沸かせばいいや・湯しか沸かせない機械なんていらない」と思っていたのですが、「せめてお湯だけでも別で沸かせたらな〜、ケトル気になるな〜」と思うように!
そんな中、なんとなく色々な家電量販店で物色してたらノジマ電機には激安な電気ケトルがあるじゃ無いですか!!
めちゃくちゃ安い電気ケトルに巡り会えたのでそのままお持ち帰りしました!
気に入ってる点
1.それなりの良スペックで、すぐに沸かせる


少しボテっとした見た目が印象な電気ケトルです!
こんなダサい見た目ですが、1200Wの高出力で約140mlの水を60秒で沸かす事ができます!
この数値実は結構良いんですよね!ティファールの4,000円のものと大体同じくらいの湯沸かし時間ですし、お値段も高くでデザイン性の高いステンレスのモデルは高いのに140ml沸かすのに80秒かかったりするモデルもあります。
1つ注意してほしいのは、沸かせる最低容量が300mlなので60秒でお湯にする事はできないです。
そのため性能的には悪くない!むしろそれなりです!
実際に使ってみて、300ml沸かすのに129秒だったので概ね公称通りの速さでお湯を沸かすことができますよ!
2.とにかく安い!
性能がそれなりに良いにも関わらずとにかく安いんですよね!お値段は税込で2,200円ほどです。
他のメーカーのものだと安くても3,000円切ることはほぼ無いので破格な価格ですよね!
(↓参考として、電気ケトルで有名なティファールとタイガーの最安モデルのリンクを乗っけておきます。)
他のメーカーのものの方が蒸気の量が少なかったりするので性能的には劣る部分もありますが、それにしてもELSONICは安すぎます。
なんでかというと、ELSONICはノジマのプライベートブランドだからだそうです。詳しくはこちらの記事を見て頂きたいのですが、要約すると、「自社設計でなく外部委託して生産+1世代前の見た目や性能」ということだそうです。
微妙な点
正直微妙なポイントはないのですが、強いていうならダサいところ!
家電量販店のプライベートブランドなので周回遅れではあるものの性能はしっかりとしていますが、
見た目はしっかりしていません!!
ボテっとした見た目は好みではないですし、どうせ買うなら格好良い見た目の方がいいよな〜とたまに思ったりもします。
まとめ
ダサいけど性能抜群で高コスパ!!
良い点でもまとめている通り、しっかりとした性能を持ちながらも他のメーカーの最安モデルよりも1000円前後安値で手に入るのは大きいです!
電気ケトルはいらない!と思っていた私ですが、実際に使ってみるととても便利で手放せなくなってしまったので、見た目に拘らずに電気ケトルを試してみたいといいう方はぜひノジマ電機に足を運んでみてください!

他にもこんな記事を書いてます!
コメント