目次(押すとジャンプします)

こんにちは!本日も「humuhumuBlog~ふむふむブログ~」をご覧頂きありがとうございます!
今回の記事では、X100Fでの初スナップ写真をまとめます。
前回のブログで記載した通り、2022年6月にFUJIFILMのコンパクトデジタルカメラX100Fを購入しました。
届いたのが平日だったのでなかなか試せずにいたのですが、金曜日に持ち出して、勤務前・勤務後に撮り歩いてみました!
勤務前に撮った写真はおまけ程度で、主には勤務終わりに三越前〜秋葉原まで撮り歩いた写真となります。
X100FとX100Vどちらを購入しようか迷っている方が多くいるかと思いますので、素人でもX100Fならこんな感じの写真が撮れるのか〜と参考にしていただけると嬉しいです。
写真
今回はフィルムシュミレーションはこれに固定といった感じではなく、X Trans CMOS3のX100Fだとどんな色味になるか知るために複数のフィルムシュミレーションを使ってます。
ただし、Classic Chromeが多めです。
■朝





まずは勤務時間前の10分ほどで軽く撮った写真からです。
時間が少なかったですが、X100Fは軽いですしテンポ良く撮り歩くことができました!
描写に関しても噂通り!ある程度絞ればしっかりと解像してますし、開放だとやんわりと柔らかく光をとらえてますね!
朝の柔らかい光と柔らかいレンズの組み合わせなかんか良いですね!
■夕方
続いて勤務終わりにとった写真です!時間帯は18時過ぎくらい。















今回の写真は以上となります。
適当に歩き回って撮ってみましたが、OVFの身軽さにはまってしまいました!素通しのガラスなのに魅力が詰まりすぎです!
仕事おわりで少々疲れていましたが、OVFでファインダーを覗きたい一心でどんどん足を進め、被写体を探していました!
他にもこんな記事を書いてます!
コメント