目次(押すとジャンプします)

こんにちは!本日も「humuhumuBlog~ふむふむブログ~」をご覧頂きありがとうございます!
今回はメンズ用の晴れ雨兼用日傘「Wpc. IZA ZA005」の紹介です。
暑い!日差ししがきつい!そんな時は男性用の日傘をさそう!
今年の夏はとにかく暑い。日差しがきつすぎます。朝自宅から駅に向かうだけでも汗がとまりません。
そんな中男性でも日傘を利用される方を見かける機会がちらほらと増えてきましたね。
とはいえ、まだまだ男性の日傘利用は少数派。
私も日傘デビューをしてみたいく、出社用のカバンにも入れられる折りたたみ日傘を探していたところ、遮光率100%の晴雨兼用の日傘Wpc. IZAに出会いました。
そんな感じに日傘デビューしてみたいけど、「周りで誰も使ってないから恥ずかしい」「恥ずかしい思いをしながら使いたくない」「本当に効果あるの?」と思っている方も多いんじゃないでしょうか?
2022年8月、Wpc. IZAの折りたたみ日傘(ZA005)を使い始めたばかりですが、わずか数日で大きなメリットを感じています。
特に、直射日光からの暑さ軽減、発汗軽減に関しては体感でわかるくらいの効果があります!
手に入れてからはは、長時間、短時間問わず日差しが強い時は日傘をさして歩くくらいです。
今回の記事ではでは、Wpc IZAの折りたたみ日傘 ZA005の外観、使用感、良い点、気になる点をまとめます。
Wpc. IZA(イーザ)ってなに?どんな種類の傘があるの?
折りたたみ日傘レビューの前に、「Wpc. IZA(イーザ)」について、展開している傘の種類について解説します。
Wpc. IZAは「男性向け晴雨兼用傘」に特化したブランドで、折りたたみが6種類(ZA001~ZA007)、ロング(ZA01)が1種類の合計7種展開しています。
型番 | ZA001 | ZA002 | ZA003 | ZA004 | ZA005 | ZA007 | ZA01 |
タイプ | 自動開閉 | 軽量・丈夫 | コンパクト | 形状記憶 | 快適グリップ | 軽量・スリム | 安心サイズ |
サイズ ※オープン時 | 直径 98cm | 直径 98cm | 直径 96cm | 直径 103cm | 直径 99cm | 直径 90cm | 直径 114cm |
重さ | 345g | 220g | 220g | 400g | 240g | 190g | 520g |
値段 | ¥3,960 | ¥3,740 | ¥2,750 | ¥5,170 | ¥2,970 | ¥3,740 | ¥3,080 |
公式HP | HP | HP | HP | HP | HP | HP | HP |
Wpc. IZA ラインナップ
私が使用しているのはZA005のブラックです。
Wpc IZAの日傘「ZA005」をレビュー
ここからは私が常用してる「Wpc. IZA ZA005」について詳しくレビューします。
外観


ZA005は当然といえばそうなのですが、傘部分をすっぽりと覆えるカバーもついています。
開いた状態はおもて側、うら側どちらも黒です。
色つきのものを選択した時は表側がその色になるみたいです。


大きさは日傘としてはかなりの大きさです。
iPad miniと比較するとこれだけサイズが違います。
高さだけでいうとiPad mini6 2台分はありそうです。
これだけ大きいとリュックによっては入るものと入らないものが出てきてしまいます。
良い点
遮光率・UVカット率100%は伊達じゃない!


こちら日傘を太陽に向けてとった写真ですが、全然光を通してないのがわかります。
強い太陽光を受けている関係で内側が白く見えていますが、実際は黒です。
UNIQLOのUVカット率97%の折り畳み傘と比較してもこれだけ違います。
全カラー遮光率・UVカット率ともに100%を実現しているので日陰を持ち歩いてると同じです!
やっぱり、使ってみるとめちゃくちゃ涼しいです!
直射日光に当たるとそれだけで体力を奪われるので、日傘を刺して歩くだけで体が楽に感じます。人生で初めての経験。
最近はありえないほど日差しが強いのでもはや夏の必需品になりつつあります。
直射日光が当たらない分涼しいですし、紫外線対策にもピッタリです。
開くと直径99cmになる!
日傘として遮光率100%などの欲しい機能を持ちつつも僅か240gで軽量なのに開くとしっかり99cmになるんです。
私は身長170cmありますが、一般的な平均身長の男性が使う分にはもちろんですが、背が高めな人でもしっかり体全体をカバーできるサイズになりますよ。
男性が使うのはもちろん、女性がゆったり目に使いたい日傘としてもマッチすると思います。
遮光性も抜群、軽くてしっかりした大きさがあるので、最近は毎日だって持ち歩いてます!
朝の通勤時などに、自宅から駅までさして歩いているんですが、暑さも直射日光を浴びるよりはマシですし、汗をかく量も減った気がして体が楽です。最近本当に暑いので、熱中症にならないためにも必須アイテムです。
シンプルなデザイン
私はシンプルなデザインがとても気に入っています。傘袋にはいろいろとIZAの特徴が綴ってありますが、傘自体にはほぼロゴのみのデザインとなっています。

メンズ日傘として売り出しているだけあって、色味も傘の形も落ち着いた大人の男性好みのものが多いです。シュッとしててかっこいいですよ!

楽ちんな開閉
ZA005の公式が謳う特徴の1つが「EASY ACTION― 簡単、二段階操作」での開閉です。
折り畳み6種類の中からZA005を選んだ最大の理由です。
高頻度で使うものだろうから開閉の手間を削減したい!
その構造は二段式の折り畳み
折り畳み傘なのに、動作が少なく使用できる設計で開く、閉じる際の動作が楽ちんです。
折り畳み傘には開閉がめんどくさいものが多く、使用するのもめんどくさくなりがちですが、こいつなら使ったところで直ぐに畳めるので軽い外出でも使う気に慣れます。
気になる点
折り畳み傘としては大きすぎる
大きさは日傘としてはかなりの大きさです。
iPad miniと比較するとこれだけサイズが違います。
高さだけでいうとiPad mini6 2台分はありそうです。
これだけ大きいとリュックによっては入るものと入らないものが出てきてしまいます。
私の仕事用リュックは15〜16インチのパソコンが入るものなので、ZA005も入りますが、小さめのリュックを使っている方は購入前に他のシリーズもチェックしましょう。
まぁそもそも折り畳み傘なので常にリュックの外に出して持ち歩いていたとしても変ではないですよね。
骨にグラスファイバー樹脂とを使用しているらしく。大きなサイズ感でも240gなおかげで大きすぎる大きさをなんとか許容できる感じです。
コンパクトさやさらなる軽量化を求めるならほぼスマホと同じ大きさまで畳めるZA003やシリーズ最軽量のZA007がオススメです。
まとめ
日傘に悩んでいるならとりあえず買って使ってみましょう!Wpc IZAなら3000円以下でもデビューでき、男性が日傘を買う時に考慮すべき
■シンプルなデザイン故の使いやすさ
■遮光率100%で超涼しい
を網羅してます!
日本の夏は日傘が必須アイテムになるくらい暑いです。
直射日光を浴びることにより熱中症などのリスクもあるため、日傘に気恥ずかしさがある方も、少し勇気をだして日傘デビューしてみませんか?
友人や家族へのギフトとしても使えるデザインなのでプレゼントとして買うのも良いですね。
他にもこんな記事を書いてます!
コメント