
こんにちは!本日も「humuhumuBlog~ふむふむブログ~」をご覧頂きありがとうございます!
今回は三越前周辺及び東京国際フォーラムで撮った写真をまとめます。
昨日、お気に入りのX100Fと共に夜の三越前周辺を散歩してみました。
夜のスナップはシャッタースピードを稼ぐために開放で取ることが多いともいます。つまり開放からシャープなレンズとかが主流なイメージがあるんですよね。
ですが、X100Fの開放はゆるゆるの柔らかい描写です。
夜のスナップは解像している写真が多い印象なのでゆるゆるな写りはどうなのかと思うところもありましたが、X100Fのナイトスナップは独特な雰囲気がある写真に仕上がって意外に行ける!
ということでスナップ写真をいかにまとめます。
(*メインは三越前、日本橋ですが、東京駅、国際フォーラムにも足を運んだのでその写真もあります。)
写真
カメラはX100F、フィルムシミレーションはクラシッククロームをベースにカスタマイズしてます。

















今回の写真は以上となります。
X100FのF値開放でのナイトスナップ如何だったでしょうか。
個人的には解像しきらず、少しふんわりとした独特な描写はかなり好きです!
ナイトスナップって結構コントラスト高めでシャープに撮られている、現像されている方ってかなり多いかと思いますが、ああいう写真を見ると少しくどいなと感じてしまうんですよね。
そんな時にX100Fの開放での解像しないゆるゆるな描写はくどさも軽減してくれるんじゃないかな〜とも思ってます。
X100Fを最後とするX100シリーズの第一世代レンズに根強いファンがいるのも納得です。
最近は最新のX100VだけでなくX100シリーズの中古そのものが手に入りづらい状況だとは思いますが、見かけたら是非一度手に持ってみてください。
他にもこんな記事を書いてます。
コメント