目次(押すとジャンプします)

こんにちは!本日も「humuhumuBlog~ふむふむブログ~」をご覧頂きありがとうございます!
こんにちは。
今回は富士フイルムの神レンズであるXF35mm F1.4の一本で亀戸天神の藤まつりに行ってきました。
SNSでバズっていたことから多くの人でごった返していたのでその場で寄ったり引いたりできるズームレンズの方が良い気もしましたが、そこを撮る楽しさを優先してのXF35mm F1.4です。
亀戸天神には元旦や東京オリンピックの時期などに何回か訪れてはいましたが、私も藤まつりは初です!果たしてどんなものなのか。
亀戸天神「学業講祭・藤まつり」
「藤まつり」は2023年4月15日(土)から5月5日(金・祝)まで、東京・江東区の亀戸天神社で開催されます。
藤の名所・亀戸天神の初夏のお祭りです。
亀戸天神には15の藤棚が設けられていて、4月初旬頃から藤の花が咲き始め、藤まつりの時期に見頃を迎え、東京の名所の一つとも言われてます。
写真







また日没後は、20時までライトアップを実施。
夜の風情のおかげか、富士の花の色合いがでより幻想的かつ深い色に見えます。













今回の写真は以上になります。
22日、昼すぎから夜にかけて見に行きました。写真からも見てわかるように例年よりも見ごろが早かったらしく既に散り始めてしまっていますが、ぎりぎり楽しめました!
藤まつりは5/5まで開催されてますが、藤の花の見頃を考えるとなるべく早めに行くのをおすすめします!
それでは。
他にもこんな記事を書いてます!
コメント