目次(押すとジャンプします)

こんにちは!本日も「humuhumuBlog~ふむふむブログ~」をご覧頂きありがとうございます!
今回はGWの旅行で富山県にあるチューリップの名所、砺波チューリップ公園で開催されている「砺波チューリップフェア」に行ってきました。
2023年は4/22-5/5まで開催されていて、ちょうど見頃のチューリップを楽しめず時期とGWが重なってます。
いつかは満開のチューリップ畑に行きたいと思っていいまして見頃な時期に行けたわけですが、電車の時間とかにかなり注意する必要がある場所だと思いました。
そんなところも交えながらチューリップの写真と一緒にご紹介したいと思います。
見頃の時期のチューリップはさすがに綺麗でした。
砺波チューリップ公園へのアクセス
富山県砺波市は、富山第二と都市高岡市から南に向かったところにあります。
東京からだと新幹線で富山まで2時間半程度、そこから富山駅→高岡駅(乗り換え)→砺波駅と1時間ほどかかるところにあります。
日帰り旅行で行けないことはないとは思いますが、せっかく新幹線に乗るなら宿泊もしたいところです。
交通機関を用いて東京から砺波までへ行き方には2点注意点があります。
①富山駅→高岡駅に注意!
富山駅から高岡駅間はJRではなくあいの風とやま鉄道という路線を使います。
朝や夕方は本数も十分、速度も十分な路線ですが、昼時は中々少ないです。
1本の逃すと30〜40待ちはザラにあるのでその点には注意が必要です。
実際、30分程度富山駅で待つことになりました。
②富山駅→砺波駅はICカードが使えない!
富山から高岡駅間はICが使えますが、砺波駅では使用できません。
高岡駅までIC,高岡駅から砺波まで切符という手もありますが電車の乗り換え時間も長くはないため、
富山駅から切符を購入しての乗車をお勧めします。
以上注意点になります。
砺波駅からチューリップ公園までは徒歩でも問題ない距離(15分程度)ですが、チューリップフェア中は無料のシャトルバスも運行してます。
帰りのシャトルバスもありますが、公園→砺波駅までのシャトルバス最終便は16:45分までなので日没までチューリップを楽しみたいという方はシャトルバスが無い点に注意です。
写真






















まとめ
今回の写真は以上になります。
さすが有名観光地だけあって人は多かったです。
今回は3時間くらいの滞在でしたが、そのくらいの滞在時間だと微妙に足りない感じもりったので半日使うくらいの気持ちで行くとより満足感が得られると思います。
5/5までなのでもう終わってしまいますが、おそらく来年も開催されると思いますので次回のGWの参考にしていただければと思います。
それでは。
コメント