目次(押すとジャンプします)

こんにちは!本日も「humuhumuBlog~ふむふむブログ~」をご覧頂きありがとうございます!
まだまだ残暑な千葉県ですが、ブログをサボっている間にいつの間にか9月がきてしまいました。
先日、なんだか久々に早起きができたため、日が登ってすぐの時間に江戸川・市川を行ってきました。マニュアルレンズであるノクトンを購入したものの中々写真だけを撮る時間が取れなかったので「X-E4」と久々に歩き回ってみました。
この記事ではX-E4とノクトン35mm F1.2の組み合わせで撮った写真だけ載せますが、生い茂る緑と川の写真ばかりで胸焼けしそうになるので、サラッと流しながら見ていただければと思います。
写真
江戸川






なんだかんだで毎月来ているような気もする江戸川沿いだが、朝なだけあっていつもよりも人気がかなり少ないかも。
人目がないのでのんびり気ままに取り歩きできます。


焦点距離35mm(換算50mm)というスペックは、純正の神レンズ35mm F1.4と役割が被ってしまいそうな気もしていましたが、いざ使ってみるとそんなことはなさそう。
ノクトンのマニュアル操作や開放付近でのふわっとした描写のおかげで純正よりもシャッター切ってリラックスができます。なんだか心地よいんですよね。
国府台



人生初のマニュアルレンズなのでまだまだピントは外しまくりですが、ピンと外した写真さえもふわっとしていて落ち着くなと思えます。








今回の写真は以上になります。
思い出をより良く残すを目的にカメラを始めましたが、最近はリラックスもできるなーと思ったり。
こうやって仕事のストレスから離れてのんびり取り歩くこともできるのは思わぬ誤算でした。
カメラ買いたいなって思っている方は早めに手を出した方が良いですよ!
それでは!
他にもこんな記事を書いてます!
コメント