目次(押すとジャンプします)


こんにちは!ふむです!本日も「humuhumuBlog~ふむふむブログ~」をご覧頂きありがとうございます。
今回は、Keynoteの発表者ノートをzoomの画面共有中に見る方法です!
こないだ卒業論文の中間発表をオンラインでやることになり得た知識なので共有素体です!
発表者ノートの編集方法
まずは手始めに、そもそも発表者ノートの表示方法をご存知でしょうか?
ツールバーの中から「表示 → 発表者ノートを表示」をクリックで表示/編集できるようになりますよ!


zoomの画面共有中に見る方法
まずは結論。zoomの画面共有中に発表者ノートを見たい場合はデュアルディスプレイでスライドショーを再生する必要があります!
メインの画面共有してる方の画面にスライド/サブの方に発表者ノートを表示させることでzoomの画面共有中でも発表者ノートを見れる、つまりカンペを見ながら話すことができます。
操作方法はこの動画の通りです!
この方法だとサブディスプレイが必要になってきますが、私はディスプレイを持ってないのでiPadをSidecarでMacbook Airのディスプレイにしてます。こんなことにもiPadのSidecarは役立つのでiPadの導入を強くお勧めします!

おすすめ記事
- iPad用Magic Keyboardは買うべきではない。半年で売却した理由
- ノートにも、その他にも!新大学生こそiPadを買ってみて欲しい。
- サクッとわかるiPadでできるコト!
- Affinity Designerを使って敷地データ作成![ M1Macでも]
- Affinity Designerでマスクを練習してみました!
私の愛機兼おすすめカメラ:FUJIFILM X-E4 元愛機:FUJIFILM X-A7

コメント