目次(押すとジャンプします)


こんにちはふむです!本日もふログをご覧いただきありがとうございます!今回は【カメラ勉強】シリーズの番外編。
今までX-A7でメニューからフラッシュの設定ができず使うことができませんでした。
今回、やっとフラッシュの設定ができる方法がわかったのでやり方を共有します
まずは結論
結論は以下の手順で「電子音&フラッシュ」をオンにすることです!
こうすることで「Q」や「メニュー」からフラッシュのオンオフ、設定ができるようになりました!
「電子音&フラッシュ」がオフだと… フラッシュが開けません!こんな感じでフラッシュのメニューを選択できないはずです!


設定手順
以下のやり方で設定すればフラッシュの設定ができるようになりますよ!
1.「MENU/OK」ボタンを押して設定開く
2.「セットアップ」を選択

3.「基本設定」を選択
4.「電子音&フラッシュ」を選択

5.「電子音&フラッシュ」を選択

これでフラッシュの設定ができるようになったはずです!
「Q」や「MENU」を開いてみてください!このような感じでフラッシュを選択できるようになっているはずです

今日のまとめ
こんな簡単に設定できるとは!
今までフラッシュを焚く機会がなかったので使わずに済んだのですが、今までは設定の方法すらわからない感じでした… 調べてもどのサイトにも書いてなかったんですよね。
「FUJIFILM」を使っていて私のようにやり方がわからなかった人がいたらぜひ参考にしてみてください!

- おすすめ
私の愛機兼おすすめカメラ:FUJIFILM X-A7

コメント