

こんにちは!ふむです!本日も「humuhumuBlog~ふむふむブログ~」をご覧頂きありがとうございます。
今回はGoogleフォトの無限アップロードが2021年6月に終了してしまうため、その代替になる。Amazon Photosに関する紹介です。
ちなみに私はGoogleフォトを使った事がありません。というのも、PDFとかの大学のノートを管理するためにiCloudの50GBを契約しているため、今まではiCloudを使って写真の管理をしてきました。しかし、ここ最近ついにその容量を写真が圧迫してしまうようになってしまったので、無制限で使える写真保存サービスを選ぶことにしました。
Amazon Photosにした理由
理由は私がAmazon prime会員なためです。他の写真保存サービスだとだいたい、写真と動画合わせて15GBくらいからお金が発生しだすのに対して、Amazon Phtosは写真のデータは無制限に保存する事ができます。とにかくコスパが良いので選びました。
詳しくはこの方の記事を見ていただけると良いかと思います。

学生の場合はさらにお得!Amazon Photosはprime studentでも利用可能です。
prime studentとはAmazon primeの学生版で半額の250円/月で利用できます!学生は大したお金がないのでスマホ本体の容量が少ないけれども写真をたくさん撮ったりすると思うのでストレージが足りないなんてことが頻発してしまうかと思ういます。実際、私がそうでした。
しかし、Amazon Phtosを使い出してからはこの悩みからある程度解放される事ができました。写真の容量ってバカにならないですからね。ぜひ使ってみてください!

私の愛機兼おすすめカメラ:FUJIFILM X-E4 元愛機:FUJIFILM X-A7
コメント