目次(押すとジャンプします)


こんにちは!本日も「humuhumuBlog~ふむふむブログ~」をご覧頂きありがとうございます!
今回は葉フォルニア〜袖ヶ浦海浜公園という流れで写真を撮り歩いたので、そのときの様子を写真を添えてお送りします。
昨日の水曜日に千葉フォルニアに行ってきました。
千葉県袖ケ浦市に千葉フォルニアはカリフォルニアのような風景が広がる道で異国チックな景色と海を楽しむことができる場所です。
ドライブコースとしても有名で車やバイクで来て、自分の愛車の写真をよく乗っけているのを見かける場所でもあります。
千葉フォルニアは知ってはいたんだけど今まで行ったことがありませんでした。千葉に住んでいる者としてこれを機に行ってみました。
カメラとレンズ
使ったカメラとレンズは以下の通りです。
カメラ:FUJIFILM X-E4
レンズ:XF35mm F1.4 R
先日京都旅行をしていたのですが、その時は絞りリングのないXF27mm F2.8を使ってました。
その反動で絞りリングを回したくなってしまったので今回はXF35mm F1.4 Rを持ち出すことにしました。
そんなわけでXF35mm F1.4の柔らかめの描写で撮ってきた写真をご紹介します。
写真
千葉フォルニア
多くの方は車やバイクでいく所ですが、クロスバイクで行きました。
地元がアウトレットがある千葉県木更津市なので13kmくらい自転車を漕げばいける距離なんですよね。
お昼ご飯を食べてブログを書いてから出かけたので千葉フォルニアに着いたのは14時くらい。
千葉フォルニアに着いて最初に撮った一枚。構図もめちゃくちゃな雑然な写真ですが、カリフォルニアっぽい景色についついシャッターを切ります。
東京湾の海ですが、一応そこまで見通せるくらいには澄んでました。

深い青の海と爽やかな青の空との間にかかるアクアライン。
左側が木更津市で右側が東京・横浜ですね。
カリフォルニアっぽいヤシの並木道。影が格好良い!!
ACOROSで暗めに撮ったヤシのき良き
向こう岸の東京と横浜。間にある海が綺麗です。Velviaは久々に使ったのですが、Velviaの青も気持ちいですね!
2枚目の写真は周辺減光が出てしまっていますが、むしろ周辺減光が味になっていて気に入ってます。
せっかく来たので自分のクロスバイクもパシャリ!後ろの背景やっぱ映えますね!
せっかくなので愛機のX-E4の写真も!iPhone13miniは全機種よりも広角カメラのセンサーサイズが大きくなってF値が下がってます。
そのおかげで、これだけ近づけば背景を綺麗にぼかすことも可能です!(ポートレートモードは使って
ません!)
太陽が反射して輝く海を撮ってみたかったのですが、いまいち分かりづらい写真になっていましました。
スローシャッターで撮ればよかったのですが、NDフィルターを忘れたのが悔やまれます!
対向車線側は工業地域っぽ買ったです。青空バックの電線が思ったよりも良い感じでした。
チバフォルニアを抜けて袖ヶ浦海浜公園へ
千葉フォルニアの通りの先には袖ヶ浦海浜公園があります。
せっかくなのでそちらでも写真を撮ってきました。
袖ヶ浦海浜公園のシンボル的な灯台です。
青空を背景に撮ってみましたが、灯台の無機質さと手前のゲートがあるおかげか不思議な場所感がしますね!ポケモン出てきそう。
灯台は登ることもできます!思った以上に段数があって、コロナで体力が落ちた体には結構きつかったです。
灯台の上からの景色。
自然と工業地域がお寿司みたいに重なっているように見えました。
まるで月面。
灯台の一番上にある球体のオブジェクトを切り取ってみました。
すみ間から見える世界
今回の記事での写真は以上となります!最後まで見てくださりありがとうございます!
ドライバーに有名な千葉フォルニアですが、風が気持ちよくて写真を撮っていて気持ちい場所でもあります!
興味のある方は是非一度行ってみてください!
他にもこんな記事を書いてます!
コメント