目次(押すとジャンプします)

こんにちは!本日も「humuhumuBlog~ふむふむブログ~」をご覧頂きありがとうございます!
PCを使っているときに必要不可欠な充電ケーブル!
大抵PCの脇に挿すためデスクまわりの収まりがなんとも言えない微妙な感じになってしまう事ってありますよね。
今回は少しのストレスを解消してくれるCIOのL字ケーブルのレビューです。
購入動機
私はブログを更新したり写真を扱っているプライベートではM1 MacBook Airを使っていますが、仕事では別のWindowsPCを使っています。
そちらのPCせっかくUSB-Cを搭載しているくせに映像出力非対応なため在宅ワーク時はUSB-Cポートからモニターへの給電とHDMIケーブル2本でデュアルディスプレイ環境を作ってます。
ですが、1つ問題が!USB-Cが右にしかないため普通のケーブルを繋いでいるとマウス操作時に邪魔なんです。
そこで少しでもケーブルがマウスに干渉する問題を改善したく購入に至りました。
外観と同梱物




今回購入したものは片側が通常の端子、反対側がL字端子のものです。
シリコンケーブルなため、手触りも良く耐久性もかなりありそうな印象を受けました。
また、やわらかい為、癖がつきずらそうなところも好印象です。
良かった点
1.L字で周辺がすっきり

こちら会社で貸与されているPC!
L字ケーブルなおかげでマウスに干渉せず、気持ちよく作業ができるという目的は達成できました!
また、プライベートでM1 MacBook Airを充電するときも通常のケーブルよりもPC両サイドがすっきりするのでいつも以上に落ち着いて作業ができました。
2.最大100Wでの急速充電にも対応
近頃急速充電ができるケーブルが増えてきてますが、100Wを超え+信頼できるメーカーのものとなるとまだまだ多くはない印象ですよね。
そんな中でCIOさんのケーブルは100wに対応してくれてます。
急速充電対応の充電器さえあればiPhoneだろうとMacだろうとなんだって急速充電できちゃいます。
微妙な点
Alternate Modeには対応してない。
このケーブルの唯一のデメリットは
Alternate Mode、つまり映像・音声出力には非対応という点です。
私は給電目的だけで買ったケーブルなので後悔は無いですが、給電から映像出力までなんでも1本でこないしたいという方には不満が残る製品ですした。
他にもこんな記事を書いてます!
コメント